感受性

2022/10/20 ブログ
logo

皆様、こんにちは(#^.^#)

今日もとっても良い天気🌞

洗濯物もカラッと乾きますね🌬

 

今日は、感受性の話なのですが、

皆様は、感受性が高いですか???

T君との話で、今日ドラフト会議があるらしく、

「見たらヤバいんじゃないっすか?」との話から

確かに、、見たら😢ヤバいっす💦

私は自分でも嫌になるくらい人一倍感受性が高く、これが悩みの1つです(;^_^A

物事をほとんど全て?真正面から受け止めてしまうのです💦

なので、良い事の時はいいのですが、悲しい事はそのままダイレクトに受け止めてしまうので、心まで疲弊してしまいなんとか治したいな~といつも思っているのです。

その点、T君は、物事を客観的に見る癖がついており、

自分と切り離して考えられるのです。(羨ましい限りです)

客観的に見るようにしているのですが、脳の癖でつい忘れていつもの

😢😢。。。

T君が「ドラフトとかみて練習したらいいんじゃないっすか?」と言って

確かに!!練習すれば克服できるかも??

癖は、反復作業でいくらでも直せるらしいので、

やらないとです💦自分の為に(笑)

もし何か対策方法をご存じでしたら、教えてくださいね!!

 

では、また明日✋

ありがとうございます(#^.^#)